シカの食害から苗木などを守るための電気柵の購入なら

山林の環境の荒廃などによる餌不足の原因で、本来なら山にいるはずのクマやイノシシなどといった動物が人里の農地まで降りてきて、そこの農作物を食い荒らす食害が各地で発生しています。

そうした野生動物による食害を防止する対策として、柵に張った電線に電流を流して、柵線に触れた動物を電気ショックによりそこから追い払うという仕組みの電気柵の導入は、柵線を長距離に張ることができて、広範な耕地面積の農地における食害対策にも対応できて非常に効果的です。

大分県中津市に事務所を構えるこの「しおねっと」では、その電気柵に関連する各種機材のインターネット販売を行っています。

発電機・衝撃電流を発生させるための牧柵器・柵に張る柵線などといった単品用品から、さまざまな用途別の電気柵セットに至るまで取り扱っていますので、野生動物による食害防止対策のシステムを構築する上で大いに役立つであろう存在です。